2011年02月27日
ホームセンターとメーカーのブラインドの差とは?!
こんばんは!
外に出た時に『さむっ』って感じがしない今日にもうすぐ春を感じたWiDE!のムラカミです。
今日は、ちょっとブラインドの話でも(笑)
恥ずかしながら予算がなく、事務所の窓にホームセンターで買ってきたブラインドを付けたことがあります・・・1年前ですが・・・
既製品なのですが6種類ほどサイズが用意され、価格も3,000円を切る安さ♪
カーテンにすると、邪魔になるし部屋が狭くなる感じがあったのでラッキーと思い即購入(笑)
窓にも合っていい感じに取付できました。素材はプラスチック系みたいでした。
でも、メーカーのブラインドを知っている私には耐えれなかった・・・・・
それは、
操作性です!!!
今回購入したのは羽を動かすのに何度もポールを回さないといけかったんです。もしかしたら他のホームセンターのは違うかもしれないですが・・・
これ、メーカーの製品だと一回だけでいいんです(汗)
最終的にはメーカーのブラインドに取り替えました(笑)
実際触って見ないとわからないことだったので、良い体験が出来たと思ってます♪
気分良くなりました!!!

※写真はタチカワブラインドのHPより拝借してきました。
★メーカーブラインドの特徴★
1.窓のサイズに合わせて作れる。
2.色がいろいろ用意されている。
3.使う用途に合わせて羽(スラット)が変わる。
4.操作方法が選べる。
5.スチールの羽(スラット)だらか高級感が出る。
などなどです(笑)
外に出た時に『さむっ』って感じがしない今日にもうすぐ春を感じたWiDE!のムラカミです。
今日は、ちょっとブラインドの話でも(笑)
恥ずかしながら予算がなく、事務所の窓にホームセンターで買ってきたブラインドを付けたことがあります・・・1年前ですが・・・
既製品なのですが6種類ほどサイズが用意され、価格も3,000円を切る安さ♪
カーテンにすると、邪魔になるし部屋が狭くなる感じがあったのでラッキーと思い即購入(笑)
窓にも合っていい感じに取付できました。素材はプラスチック系みたいでした。
でも、メーカーのブラインドを知っている私には耐えれなかった・・・・・
それは、
操作性です!!!
今回購入したのは羽を動かすのに何度もポールを回さないといけかったんです。もしかしたら他のホームセンターのは違うかもしれないですが・・・
これ、メーカーの製品だと一回だけでいいんです(汗)
最終的にはメーカーのブラインドに取り替えました(笑)
実際触って見ないとわからないことだったので、良い体験が出来たと思ってます♪
気分良くなりました!!!

※写真はタチカワブラインドのHPより拝借してきました。
★メーカーブラインドの特徴★
1.窓のサイズに合わせて作れる。
2.色がいろいろ用意されている。
3.使う用途に合わせて羽(スラット)が変わる。
4.操作方法が選べる。
5.スチールの羽(スラット)だらか高級感が出る。
などなどです(笑)
Posted by WiDE! 村上 at 20:59│Comments(0)
│仕事